3年目すももの生育確認|摘果のタイミングを検討中【果樹栽培2025】

作業日報

3年目すももの生育確認|摘果のタイミングを検討中【果樹栽培2025】

【作業日】2025年4月26日
【作業内容】すももの生育確認


今年で3年目になるすももの木を見に行ってきました。
葉も増えてしっかり育っている様子で、実がたくさん付きそうな気配です。

ただ、まだ若い木なので、あまり実をつけすぎると木の負担になりそう
5月中旬を目安に、摘果(余分な実を間引く作業)をしようかなと考えています。
とはいえ、摘果の判断や量はまだ勉強中…。手探りでやってみます。


【気づき・反省点】

  • 予想より実が多くついていてうれしい反面、摘果の時期と方法は悩ましい。
  • 木の負担を減らしながら、味の良い実が育つようにしたい。

【ひとこと】

果樹の成長って一年の中でじわじわ進むからこそ、日々の観察がすごく大事だなと実感。
これからも少しずつ学びながら育てていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました