作業日報 3年目すももの生育確認|摘果のタイミングを検討中【果樹栽培2025】 徳島県で育てているすももが3年目にして大きく成長。実が多くついたので、5月中旬を目安に摘果を検討中。果樹栽培の記録として日々の気づきもまとめました。 2025.04.26 作業日報農園部
作業日報 全部手作業で120枚!2025年のもみまき無事終了しました!!【稲作日記2025】 今年もやってきました、もみまきの季節。我が家では土入れからもみまき、覆土まで全部手作業。それをなんと今年は120枚分…!正直、大変すぎました。1. 今年の育苗枚数は120枚!過去最多?毎年この時期になると、7反分の田んぼ用にもみまきをしてい... 2025.04.24 作業日報農園部
作業日報 田んぼの春起こし 2回目|雑草と緑肥をすき込んで、代かきしやすい土へ【稲作日記2025】 春起こし2回目の作業で、徳島の若手農家が緑肥ヘアリーベッチや雑草をすき込み、田植え準備を進めています。耕起の深さや整地の工夫など、代かきを見越した丁寧な土づくりを紹介。 2025.04.12 作業日報農園部
作業日報 田んぼの春起こし 1回目|ヘアリーベッチのすき込みと整地作業【稲作日記2025】 徳島の若手農家が4月上旬に行った春起こしの様子を紹介。ヘアリーベッチや雑草の処理、トラクターによる耕起作業、整地の工夫など、田植え前の準備の第一歩を記録しています。 2025.04.06 作業日報農園部
作業日報 田んぼの秋起こし2024 こんにちは。えんちょうです。UKA農園の2024年度産あきさかりの収穫が何とか終了しました。稲刈り後はどうしても稲わらが田んぼに残るのですが、そのまま残しておくとなかなか分解されません。分解されなかった稲わらが次の田んぼの時期に残っていると... 2024.10.24 作業日報農園部